けんけんぱ☆は筋トレ

小さなことでも全力で頑張るトレーニング

8月のアクセス数報告と9月の目標

思っていたよりもサラッと夏休みが過ぎていきました。

だからといって更新できる時間を作れるかというと違うんですよね。

フルタイムで働いているお母さんでガッツリ更新されてる方々はどんなタイムスケジュールで動かれてるんでしょう…

The End - And Yet - The Beginning

8月の結果

今月も定時報告の他には、2回しか更新しませんでした。

読書も1時間しかしませんでした。

ちなみに読んだのはこちら

メモを取りながらとは言え、まだ半分も読み終わってません。

絵本は毎日数冊読んでます(笑) 

思い出したかのようにお参りブログは更新してみたんですけどね。

アクセス数

そんな今月はやはり、さらに減ってしまいました。

500→750→1500→1989→3379→3804→3915→3630→3419

このまま更新数アクセス数ともにどんどん減っていってしまうのかな。

9月の目標

父母会主催のバザーに向けて忙しなさMAXの2ヶ月になりそうです。

精神的に余裕のないときほど体を動かしたり読書の時間をとりたいと思う一方、睡眠時間はとらないとすぐに体調を崩すのでしっかりコントロールしていきたいです。

1人大好き人間は、ただ人と一緒に過ごす時間が増えただけで実働以上に疲れてしまうんですよね。

しかし、目標は言うだけでも高く、ということで「更新回数を5回に」増やしたいと思います。

 今月も心穏やかに過ごせますように☆

子供の本はなかなか捨てられない

f:id:ma6sa5ken13:20160828142809j:plain

断捨離継続中

洋服や雑貨などはたびたび見直しを続けてきて、ちょこちょこ減らすことができています。

それは手持ちの書籍にも当てはまり、読み終えたものから読み途中のものまでその時々でもう読まないだろうなと思うものは処分できています。

夫はヤンキー漫画と車の雑誌以外の読書を一切しない人なのですが、買い溜められた大量のコミックスは実家エリアと庭の物置へと持ち出してもらいました。

どうせもう読まないのだから売却すればいいのにと進言したのですが、検討の余地なく却下でした。

貧乏性なので購入した雑誌も全てとっておくタイプでしたが、1冊だけを残すように購入するたびにどちらを残すか選んでもらえるようになりました。

絵本・児童書は増える一方

がしかし、子供の本はなかなか処分することができません。

今はもう姉妹ともに読んでいないようなものでも、ここを片付けるなら他の場所をとなかなか手を付けられません。

乳児向けの舐められ噛じられ角が無くなってしまっているようなものは捨てましたけどねw

minimalist-fudeko.com

本の片付け方はこちらを参考に。

今日はお気に入りの本をご紹介してみようと思います。

〜長女〜

さすがに5年生ともなると読むのはもっぱら絵本から児童書に変わっています。

それでも時々お気に入りの赤ちゃん返り?のように読んでいるのがこちら

映画を観るように何度も読み直している児童小説はこちら

〜次女〜

まだまだ絵本真っ盛りの年少さん、毎晩寝る前に読むのが習慣になっています。

ただ彼女が好きなのは迷路や絵探しの本なので、入眠儀式としての読み聞かせとはちょっと違うかな

もともとは長女のために1年に1冊買い足していたミッケシリーズですが、今は次女の方がお気に入り

長女は口出しされるのがキライで1人で達成感を楽しんでいたのですが、次女は姉や両親とワイワイ見つけっこするのが好きです。

こんなところにも性格の違いが出るもんなんですね。

〜わたし〜

何度も読み返す1冊というのはないのですが、何度読んでもほっこりするこちらを

どうぞ(お休みください)、とウサギさんが作った椅子にロバさんがドングリを置いてお昼寝することから始まるお話

次女はまだこの本のオチを理解できませんが、それでも大好きな1冊です。

〜おっと〜

初めて長女に読み聞かせた時、涙で読めなくなってしまったのがこちら

おわりに

有名な本ばかりで面白みに欠けますかね。

ちなみに私が今欲しいのは、新書のこちら

手元に置いておく本は10冊まで、と決めたので買える日を楽しみに早くどれか読み終えなくては!!

(ムック本がさらに5冊ほど実はあるけれど…)

絵本含め、本の新陳代謝が進みますように

カゴメのトマト凛々子をナムルに

大量に持ち込まれるインゲンとトマトの処理に困っています。

ふと気づいてみれば、義父母が作っている野菜の半分は私の苦手なものなような。

意外と自分自身に野菜の好き嫌いが多いだけかな

f:id:ma6sa5ken13:20160812214403j:plain

トマト、きらい

長女妊娠中のツワリ期には3食トマト♡というくらい食べていました。

夫がトマト嫌いなので、出産後はほとんど食卓に登場することはないものの、それでも年に数回気の向いたときに自分だけのために購入して食べていました。

次女妊娠中のツワリ期、長女のときにトマトが食べられたことを思い出して食べてみたのですが…

全くダメでした。

結局、出産後3年以上経った今でもトマトの青臭さがダメなままです。

義父母との同居が始まると、毎年庭でたわわになるトマトが恐ろしい。

とくに夏休みの間は配る友人知人にもなかなか会えず、溜まっていく一方。

姉妹は夫に似たようでしっかりトマト嫌いなんです。

加えて私自身もなかなか食べ進めず…

加熱してトマトソースにしてしまうのが一番だと分かってはいるのですけどね。

もらってるトマトが加熱に向いている皮が固めの凛々子なので、皮むきが面倒で…

and.kagome.co.jp

アボカドナムルの流行りにのってトマトをナムルにしてみたのですが、やはり皮むきに悩んだ結果

f:id:ma6sa5ken13:20160812214631j:plain

包丁で剥きました♪

もともと加熱向きなので皮がしっかりしていることが包丁で剥きやすくとても簡単でした。

ナムルは通常加熱した温かい状態の野菜に味を付けて、その後に冷やすと思います。

今回は生のトマトなので、逆に電子レンジで温めたごま油に塩コショウと味覇を加えたものでトマトを和えました。

そして、トマトはカット後も食卓に出すとき、和える直前まで冷蔵庫に入れておきました。

簡単に皮が剥けることが分かったので、明日はトマトソースを作って冷凍しようと思います。

夕食は、近所のお祭りで屋台めしの予定なので気楽に作れそうです。

ケンカの少ないお盆休みとなりますように☆