けんけんぱ☆は筋トレ

小さなことでも全力で頑張るトレーニング

毎晩一汁三菜の用意なんてできない

子供が生まれてから、成長期に入ればより一層、毎日の食事づくりには「安い・早い・美味い」以上に栄養面に可能な限り配慮してきました。

私にできる範囲で最大限、ですので高は知れますが。

さらに、30歳を超えた辺りから偏食全開野菜嫌いのお子ちゃまだった夫が「無性に体が野菜を欲してるときがある」と言い出しました。

「体を動かして仕事しているから何よりもエネルギーと塩分重視だ」と言って、肉料理しか口にしなかったあの夫が、です。

しかし、まだまだ野菜の価格高騰がイマイチ引けきらないなか、野菜で何皿も副菜を用意するのはなかなかの打撃です。

私、乾物系は味も匂いも苦手なんですよね…

f:id:ma6sa5ken13:20161127163717j:plain

そんなある日、スーパーでこちらのおつとめ品を発見しました。

マルコメ タニタ食堂監修 豚肉とアスパラのオイスターソース炒め定食 41g【楽天24】【あす楽対応】[マルコメ 野菜炒め・チャンプルの素]

価格:172円
(2016/11/27 16:52時点)

ダイエットで話題になったタニタ食堂監修のシリーズです。

にしてもおかずを3つってなかなか難しいですよね、これを使っても二菜にしかなりません。

普段頑張っても野菜多めのメイン+もう1品つくか付かないかです。

f:id:ma6sa5ken13:20161203122213j:plain

あまりにも面倒になって、ガパオライスとお味噌汁だけとかの日もあります。

ガパオやカレーなど一品料理のときの方が家族の食は進むので、報われないですね。

試行錯誤が馬鹿らしくなって、随分前から夫にはパックの野菜ジュースを持たせるようにしています。

そんな中でも、長女がハマっているのは、「ワカメと干しエビのニンニク和え」、

夫と次女がハマっているのは、「白菜のナムル風サラダ」(画像なし)です。

しかし、あまりまじめに献立作りをしなかった日が続いたからか、先月末辺りから長女のアトピーが悪化してしまって…慌てて上の本を借りて少し勉強中です。

長女に改めて話を聞いてみると、寒くなったので出した冬用パジャマとの相性が良くなかったことと、薬を塗るのを怠けていたことが原因だったのですが、きちんと改善食について学ぶいい機会だったのかな。

子供がいるとはいえ専業主婦なわけですし、きちんと家計と献立含め家事全般まで抜かりなくやらなくてはいけないんでしょうけど、なかなかね。

「逃げ恥」のみくりちゃんを見習わなきゃです。

契約結婚から本当の夫婦になる(だろう期待)ときの契約変更が主婦目線でも楽しみです。

報酬は子供の笑顔ですが頑張り続けられますように☆

 

いまドラマはこの巻あたりでしょうか。

11月のアクセス記録と2年目の目標

本当に1年が過ぎるのが早いですねぇ、もう12月。

11月末にはこのブログを始めて1年が経ちました。

初めて書いた記事はこちら

自己紹介も前置きもなく、突然書き始めたんですね(恥)

Kyan's 1st Birthday

11月の結果

記事更新数はアクセス報告を含めると10回更新できました。

11月もだいたいが読書に関するものわりに、あいかわらずレビューはないのですが。

今月読み終わった本は10冊で、読書自体も14冊、15冊からちょっとペースダウン。

アクセス数

130→500→750→1500→1989→3379→3804→3915→3630→3419→4129→4555→3356

f:id:ma6sa5ken13:20161203112406j:plain

グラフはGoogleのものですが、意外とはてなの数字と変わらない。

12月分が入っているので急激に落ちた感じのグラフになっていますが、今のところペースは月3000ちょっとですね。

10記事更新は達成できたものの、元通りになってしまいました。

楽天バイルのセールに影響されているということでしょうか。

アドセンスは1年かけてやっと守礼門札1枚に到達しました。

アフィリエイトも足してランチ代くらいは捻出できるといいんだけどな…

今後の目標

ブログも2年目、父母会活動も早くも来年度の活動に向けて動き出しています。

来年度から新しく役員になってくれる人を探して声をかけたり、

継続して2年目を務めるメンバー内での役職を相談したり、

来年度の総会に向けての資料づくりや約款の改変準備など、です。

私の来年度の役職はといえば…

 

この辺りの書籍を下調べして借りようとしている、とだけお伝えしておきますorz…

これについては、総会で承認されたあとGWころに記事にすると思います。

ですので、ブログとしての目標はまた「継続」に戻します。

これは、12月だけではなく2年目の目標です。

心身ともに消耗していくと思うのですが愚痴を書き散らかすのではなく、気分転換の場としていきたい。

今後ともよろしくお願いいたします☆

読んだ本リストを作ってみることにしました

好きな作家さんの幅を広げようと意識的に短編集を読んでいます。

図書館で借りた本は、リストを作って下書きの中で書き足して記録しています。

1つの記事として、一応年末にアップの予定。

しかし、短編だと作品名がイマイチ記憶に残らなくて「この感じ前にも読んだ気がするなぁ」読了後リストで確認「あぁ、やっぱり読んだことある人だったんだ」なんてことが何回かありました。

作家さんの名前と作品感がリンクして記憶、記録されていないと幅を広げることに繋がらないなぁと考えた結果。

読んだ作品リストを作ってみることにしました。

読了作品リスト

作家さんを索引順に書き加えていけるようにしたかったので、単語カード形式で作ることにしました。

穴あけパンチは家にあったのですが、リングが見当たらず…

ちょうどセリアに行く用事があったので、購入してしまいました。

f:id:ma6sa5ken13:20161123220622j:plain

しかし、帰宅して書き始めて気付きました「留めるのは余った毛糸とかでも良かったんだなぁ」と。

思考の欠如は浪費に繋がりますね…

紙の色を揃えるために買い続けるのは経済的ではないですし、商品の入れ替えでなくなってしまう可能性もあり、結局色を揃えられなくなってしまいます。

とりあえず、今年いっぱいはこの100枚でもつと思うので、来年の分の紙についてまた考えよう。

作成

用紙の端に索引を作りたかったのですがうまく切り出せる自信がなく、2色入りのものを購入し1行ずつ色を変えることにしました。

あ行は緑、か行は黃、さ行はまた緑…といった様子に。

そうしたら思いがけず作家名に偏りがあるようで、こんな感じになりました。

f:id:ma6sa5ken13:20161123221045j:plain

あ行とま行が見るからにやたら大量です。

宮部みゆきさんを中心に読んできたので、ま行が多いのは想定の範囲内です。

あ行が多くなったのは確率的に多いということでしょうか。

用紙の表側には作品名と作家さんの名前を、裏側には短編集のタイトルと軽い感想と自分の中での評価を【◎・◯・△】のいずれかで記入します。

完成

f:id:ma6sa5ken13:20161123222951j:plain

表紙をつけて、完成です。

余談

と、ここまで作って気づいたのですがやはり調べてみるとありました。

liginc.co.jp

SNS要素が強いので気後れするサービスばかりですが、バーコードを読み取って登録できるのはとても魅力的です。

読書メーター

 今年いっぱいはアナログとアプリを並行して使ってみて、様子を見ようと思います。

思いっきり時間とお金を無駄使いした結果が予感できますが、残ったリングは長女が英単語覚えるのに使ってくれることでしょう。

一歩進んで二歩下がるどころか進行方向間違ってたような疲労感…

失敗は成功のもと、となりますように☆