けんけんぱ☆は筋トレ

小さなことでも全力で頑張るトレーニング

読んだ本リストを作ってみることにしました

好きな作家さんの幅を広げようと意識的に短編集を読んでいます。

図書館で借りた本は、リストを作って下書きの中で書き足して記録しています。

1つの記事として、一応年末にアップの予定。

しかし、短編だと作品名がイマイチ記憶に残らなくて「この感じ前にも読んだ気がするなぁ」読了後リストで確認「あぁ、やっぱり読んだことある人だったんだ」なんてことが何回かありました。

作家さんの名前と作品感がリンクして記憶、記録されていないと幅を広げることに繋がらないなぁと考えた結果。

読んだ作品リストを作ってみることにしました。

読了作品リスト

作家さんを索引順に書き加えていけるようにしたかったので、単語カード形式で作ることにしました。

穴あけパンチは家にあったのですが、リングが見当たらず…

ちょうどセリアに行く用事があったので、購入してしまいました。

f:id:ma6sa5ken13:20161123220622j:plain

しかし、帰宅して書き始めて気付きました「留めるのは余った毛糸とかでも良かったんだなぁ」と。

思考の欠如は浪費に繋がりますね…

紙の色を揃えるために買い続けるのは経済的ではないですし、商品の入れ替えでなくなってしまう可能性もあり、結局色を揃えられなくなってしまいます。

とりあえず、今年いっぱいはこの100枚でもつと思うので、来年の分の紙についてまた考えよう。

作成

用紙の端に索引を作りたかったのですがうまく切り出せる自信がなく、2色入りのものを購入し1行ずつ色を変えることにしました。

あ行は緑、か行は黃、さ行はまた緑…といった様子に。

そうしたら思いがけず作家名に偏りがあるようで、こんな感じになりました。

f:id:ma6sa5ken13:20161123221045j:plain

あ行とま行が見るからにやたら大量です。

宮部みゆきさんを中心に読んできたので、ま行が多いのは想定の範囲内です。

あ行が多くなったのは確率的に多いということでしょうか。

用紙の表側には作品名と作家さんの名前を、裏側には短編集のタイトルと軽い感想と自分の中での評価を【◎・◯・△】のいずれかで記入します。

完成

f:id:ma6sa5ken13:20161123222951j:plain

表紙をつけて、完成です。

余談

と、ここまで作って気づいたのですがやはり調べてみるとありました。

liginc.co.jp

SNS要素が強いので気後れするサービスばかりですが、バーコードを読み取って登録できるのはとても魅力的です。

読書メーター

 今年いっぱいはアナログとアプリを並行して使ってみて、様子を見ようと思います。

思いっきり時間とお金を無駄使いした結果が予感できますが、残ったリングは長女が英単語覚えるのに使ってくれることでしょう。

一歩進んで二歩下がるどころか進行方向間違ってたような疲労感…

失敗は成功のもと、となりますように☆