けんけんぱ☆は筋トレ

小さなことでも全力で頑張るトレーニング

いくつになっても初体験はドギマギ

ご無沙汰しております。 

できることなら盆入り前に浴衣の記事をあげておきたかったのですが、間に合わなかった…

月初から子どもの風邪がうつったり、夫の出張準備などをしていたらあっという間に夏休み突入です。

とはいっても、幼稚園は28日まで夏期保育があるので、長女と2人ヒマしております。

Relaxing

初体験1「ヒトメタニューモウィルス」

次女の通う幼稚園で聞いたことないウィルスが流行っていると手紙をもらったのち数日、しっかり流行りにのって熱を出しました。

「ヒトメタニューモウイルス」による感染症が増加中! [感染症] All About

簡易検出法ができるまでは、春先に流行る咳風邪と診断されてたのかな。

冬期に流行るRSウィルスの仲間だそうで、悪化すると肺炎になってしまうところも似ています。

咳、鼻水、発熱が主訴になります。

小さな子供やお年寄りは高熱になりやすく、肺炎にまでなってしまう要注意ウィルスです。

しかもウィルスに対する特効薬はなく、鼻水や咳を止める対症療法になります。

さいわい次女は、気管支炎や肺炎にはならず、熱も4日ほどで下がりました。

小児科では10歳頃には免疫ができていると説明をうけたのですが、その後家族の中で私だけがうつり、2週間ほど咳と鼻水に苦しみました。

咳のし過ぎで背筋が痛くなり、そのうち肋骨が折れるかもと心配になりました。

中でも一番困ったのが出先での痰の処理でしたが…

なんとか家族友人にもうつすことなく、治って良かったです。

初体験2「ヤネホソバ」

先週は晴れて暑かった日も多く、このまま梅雨明けかなぁと関東では多くの人が思っていたかもしれませんね。

そんな晴れたある日に布団を干すためにベランダの桟を拭いていると、なんだか黒い土のようなものがコロコロと落ちています。

それを見た田舎育ちの私はすぐにピンときました。

なにか虫がいる、これは虫の糞だ!

気をつけて見てみるとあちこちに1cmほどの毛虫がぁ!!!

でも、うちのベランダ植物を何も置いていないんです。

たまたま2階まで登ってきたのかなぁ、庭の木から風に飛んできたのかなぁとその時はあまり気にしませんでした。

しかし、前日見つけただけでも数十匹は退治したのに、次の日にはまたモゾモゾいたんです。

これはたまたまじゃないなとやっとネットで調べてみることに。

答えは、ヤネホソバのいう小型の蛾の幼虫と分かりました。

ヤネホソバ - Wikipedia

しかもビックリ、背中の毛に毒があるらしい。

実は前日爪でツンツン触ってみていたんです、おい田舎娘(笑)

毒があると分かってからは慎重に桟を拭いたのですが、桟の間を拭いたら私の手に当たってポロリと彼?彼女?が落ちました。

f:id:ma6sa5ken13:20160723171222j:plain

特にその時は痛みを感じなかったのですが、石鹸で手を洗ってしばらくするとなんだか手首の辺りがピリピリするような。

見ると範囲は小さいですが赤く腫れている箇所がありました。

f:id:ma6sa5ken13:20160723171440j:plain

刺されとるやないかぁいヽ(=´▽`=)ノ

毛虫でもチャドクガじゃなければだいたい大丈夫♪という適当な判断でいたのですが、やっぱり子どもたちが刺されたら困るなと今さら布団を干すのを止めました。

なんと前日はそのまま退治したあとに、布団を干していました(*ノω・*)テヘ

この毛虫くんたちはカビなど地衣類を食しているようなのですが、やはり発生源は屋根なのかなぁ。

実は春先にはあの小さな赤い虫カベアナタカラダニが大量発生していたんです。

これもカビなどを食べる虫なのでうすうす気づいてはいたのですが、とうとう毛虫まで生息されてはもう確定です。

高圧洗浄機がずっとほしいなぁとは思っているのですが、使いこなせるかな。

そもそも根本的な問題として、屋根の掃除はこれでも自分ではできないですよね…

とりあえず、デッキブラシとほうき、雑巾でベランダを掃除してみましたが、屋根から降りてきているなら焼け石に水です。

実は夫が出張中ということで義父母にもまだ毛虫のことを話していないんです。

可愛い息子のためなら、業者に頼んで屋根掃除と消毒してくれるかな。

そもそも義父母側のベランダには発生していないのだろうか。

家庭菜園していれば毛虫くらいでなんとも思わないのか…

おわりに

久しぶりのお題スロットは、「ひとりの時間の過ごし方」ということでやっとのんびりブログ書けてます。

しかし、母親に1人の時間はあってないようなもの。

そもそも時間の使い方が下手くそな私なのに、こんな細かいトラブルが続くとね。

しかも、夏休みだし!!!!

新学期まで残り5週間あまり、ゆる〜く怒りの沸点を上げて過ごしたいものです。

長女よ、お互いやることやってのんびりいこうや☆

お題「ひとりの時間の過ごし方」

子供用浴衣の腰上げ・肩上げ

もともとこの浴衣は長女が4歳のときに懸賞で当たったもので(笑)

4歳のときには既製のおはしょりのままで、5歳のときにおはしょりを全て外して使用しました。

初めての和裁?

次女は成長曲線には程遠いおチビちゃんのため自分で腰上げすることにしました。

参考にさせていただいたのはこちらのブログ

yukata-kitsuke.com

まずは、おチビの首から手首までの長さと、首から足首までの長さを測ります。

正確には首の後ろのポコッと出ている骨のところから。

そして、浴衣の長さとそれぞれの差を縫い留めて縮めるわけです。

1.肩上げ

折山の線を中心に上げ幅の線2本、合わせて3本ずつ線を引きます。

折山は背中から袖までの真ん中、まち針を留めてあります。

f:id:ma6sa5ken13:20160721094209j:plain

チャコペンで線を引き終わった画 見にくいのはビビって薄く引いたからです

オチビの肩上げする長さは5cmなので、折り幅は2.5cmになります。

f:id:ma6sa5ken13:20160721095016j:plain

折山をつまんで、袖側に倒して肩上げの線でまち針を留めます

表側の縫い目が小さくなるように二目落としで縫い留めていきます。

二目細かく表に縫ってその次は裏に大きく一目の繰り返し。

表:-- -- --

裏:  ー  ー  ー

f:id:ma6sa5ken13:20160721095758j:plain

肩上げ完成の画 左右で上げ幅が違う気がするのはご愛嬌…(笑)

2.腰上げ

ここからが大仕事、なんてったって16cmも上げるんですから…

裾を5cm残して、半分に折ったところを折山にします。

f:id:ma6sa5ken13:20160721101521j:plain

折山にアイロンをかけます。

このあと開いて全部が山折になるようにまたアイロンをかけます。

次に、折山から(上げ幅÷2)の長さ裾側に線を引きます。

f:id:ma6sa5ken13:20160721230937j:plain

上げ幅の線でまち針で留めていきます。

左前は表に出るのでタックを入れて衿山を揃えて留めます。

そして、また二目落としで縫っていきます。

3.完成

f:id:ma6sa5ken13:20160721233851j:plain

なんとか完成させられました!!

がしかし、左前に縦じわが入ってる…タックの入れ方を間違えたかな

と思ったら自分が原因でした。

f:id:ma6sa5ken13:20160722115306j:plain

左の画像のように残った衿山がチラッと見えているのが気になって、画像右のように衿山の終わりをおはしょりに縫い留めたのです。

このあと縫い留めてあったところを外したところ、ひだ上の縦じわは無くなりました。

気になっていたチラ見えの衿山終わりですが、子供に合わせてみたところ脇に来る部分だし帯も巻くので気にならないことが分かりました。

初めてのことながらなんとか出来上がってよかった良かった。

あとは程よい天気に恵まれて、父母会で販売するオモチャや食品が全部売り切れることを祈るばかりです。

少しでも子供の心に残ってくれますように☆

6月のアクセス数報告と7月の目標

早いもので、2016年も半分が終わりました。

がしかし、この半年何をしていたかと思い返してみてもこれといった言えるものが思い当たりません。

ただただ「こじらせていた」ような気がします。

とくに6月は役員仕事や子ども関係の行事が詰まっていて、ストレスフルでした。

その反動か、珍しく5回もソフトバレーに参加してしまいました。

体を動かす機会を持てることは本当に恵まれていますね。

そもそも父母会活動で、人をうまく動かせないのも、寛容に受け止めることができないのも、私自身の人間力が足りないからであり、

バレーボールでストレス解消のために体を動かしても、他のメンバーに気を使ったり熱中症気味になってしまうのは、自分が下手だし運動能力が低いからです。

Nice Job! You did it!

それでも壇上での挨拶を褒められたり、いい企画だったとねぎらいの言葉をもらったり、レシーブに飛び込んで「ナイスファイト!」と声をかけられたり、珍しくトスが綺麗に上げられたり…

一般的に見れば本当に当たり前のことですが、人間同士の関わり合いの中で承認欲求を満たせる状況にあることはこの半年間での大きな前進と言えるかもしれません。

6月の結果

6月はとうとうアクセス報告含め、4記事しか更新しませんでした。

読書を目標に掲げましたが、結局1冊しか読まず。

公民館には何度も足を運んだのに、図書室には寄らずじまいでした。

その代わり?DVD鑑賞はわりとした方かな。 

  1. GIRL 
  2. すーちゃん まいちゃん さわ子さん
  3. のぼうの城
  4. 悪の教典
  5. 悪の教典〜序章〜
  6. 海街diary

のぼうの城」を見たあとに「真田丸」で忍城の話が出てきたのはなんだか嬉しかったです。

 「海街diary」は鎌倉の景色と長澤まさみの脱ぎっぷり目当てに見ました。

人生ってどうにもならない部分があるしそれでも続いていくもので、続けていくことで変わっていくこともあるというか、ただただ毎日を暮らしていくことも大切なのかな。

そして、海とか山とか、川でも湖でもいいですけど、自然からパワーをもらって癒されることってやはりあるんだろうな、と感じました。

アクセス数

500→750→1500→1989→3379→3804→3915

なんとか微増で終わりました。

この更新減でアクセスを保てているのは、本当にZenfone2さまさまです。

7月の目標

引き続き、楽天バイルに稼いでいただいて、今月こそ読書したいです。

私の文章力では、書評は書けないですが読んだよ報告はしたいです。

役員としては盆踊り大会やお泊り会の準備などがありますが、役職としての仕事は昨日ほぼ終わらせたので余裕があるかな。

夏休み突入のタイミングで夫が初の海外出張というなんとも面倒くさいことになっているのですが、どうなるかな…

実害の出ないトラブルをたくさん経験して、私にブログのネタを持ち帰ってくれることを祈っています(笑)

下半期ものんびり続けていけますように☆